名古屋市中村区名駅の歯医者



大人の矯正歯科
生きるため、健康でいるために必要な機能を
矯正治療の一番の価値は、健康でいるために必要な機能を獲得することです。名古屋市中村区名駅の歯医者 大ナゴヤ歯科クリニック・矯正歯科では、見た目を美しくするだけでなく、「歯並び」という患者様が生きるための機能を回復させる矯正治療をご提供いたします。


当院が考える矯正治療

当院が考える矯正治療


健康を支える機能のために
名古屋市中村区名駅の歯医者 大ナゴヤ歯科クリニック・矯正歯科では、適切な機能を持った歯並びをつくることを矯正の本質と捉えています。正しい噛み合わせやブラキシズム(歯ぎしり)のコントロール、前歯のガイド機能を整えることで、全身の健康やパフォーマンスにも良い影響を与えると考えています。

機能獲得の結果としての
見た目の美しさ
矯正治療のゴールは健康を支える機能の獲得です。見た目の美しさはその延長線上にあると考えています。骨や歯肉、唇の状態によっても治療結果が左右されることから、患者様一人ひとりの個性と限界を理解したうえで、現実的で誠実な治療計画をご提案します。

「不確実性」に向き合い
後悔のない治療を
矯正治療はトラブルが起きやすい治療です。だからこそ治療前の検査に重きを置き、顔貌やセファロ、舌癖、CTデータ、スキャンデータのほか、模型分析や歯の移動による顔貌変化まで多角的に評価し、治療の限界やリスクを丁寧にお伝えしています。統計上うまくいく治療でも、誰もがその通りになるわけではありません。後悔のない治療のために、正直に、誠実に向き合い続ける姿勢を大切にしています。


大ナゴヤ歯科クリニック・矯正歯科の大人の矯正治療

大ナゴヤ歯科クリニック・矯正歯科の大人の矯正治療



矯正認定医と連携し
難症例まで対応
ワイヤー矯正やマウスピース矯正、ワイヤーとマウスピースを組み合わせたハイブリッド矯正など、多様な治療法を取り扱っています。矯正認定医との連携し、外科処置を必要としない難症例にも対応可能です。それぞれの治療法の特性を活かし、患者様のお口に合う最適な治療を一緒に見つけていきまし ょう。


長くお口全体の健康を診る
包括的歯科診療
名 古屋市中村区名駅の歯医者 大ナゴヤ歯科クリニック・矯正歯科では、矯正認定医と連携しながら、多くの治療項目において高いレベルの知識と技術を持つ「包括的臨床歯科医師」が、生涯にわたって患者様に寄り添う診療を大切にしています。特定の専門分野に偏ることなく、長期的な視点から口腔内全体の健康を守る診療を行います。


品質を大切にした
納得のいく価格設定
矯正治療の価格は歯科医院ごとに差が大きく、価格によって治療を諦めたり、不安を感じている患者様もいらっしゃいます。当院では「治療内容に応じた適正価格」で矯正治療をご提供しています。提供する治療レベルと、患者様のご希望を踏まえ、口腔内を丁寧に診査・診断した上で、納得のいく価格をご提案させていただきます。


大人の矯正治療の種類

大人の矯正治療の種類


ほとんど全ての歯並びに対応可能
ワイヤー矯正
最も歴史があり、幅広い症例に対応できるスタンダードな矯正方法です。歯の動きを細かくコントロールしやすく、複雑な歯並びや噛み合わせの改善にも適しています。歯に矯正装置を取り付けて、力をかけることで歯を少しずつ動かしていきます。

透明で目立ちにくい
マウスピース矯正「インビザライン」
透明なマウスピースを使った、目立ちにくい矯正方法です。取り外しができるため食事や歯磨きがしやすく、日常生活への影響が少ないのが特徴です。当院では、ワイヤー矯正で得た知見をインビザライン矯正治療でも応用しています。

ワイヤーとマウスピースを組み合わせた
ハイブリッド矯正
ワイヤー矯正とマウスピース矯正を組み合わせた治療法です。ワイヤーで大きな歯の移動を行い、その後の仕上げをマウスピースで行うなど、それぞれの利点を活かすことで、単独の装置では十分な効果が得られにくい治療に対応可能です。

気になる部分を美しく
部分矯正
前歯だけなど、気になる部分の歯並びを整える矯正治療です。治療期間が短く、費用も抑えられることが多いため、気軽に始められる歯並び改善の選択肢のひとつです。お口の状態をしっかりと確認し、治療可能かどうか診断いたします。


矯正治療の流れ

矯正治療の流れ


無料相談
まずは患者様のお話を丁寧にお伺いいたします。 カウンセリングの時間は、30分〜2時間以上になることもあります。治療に対する希望、不安、過去の治療で不快に思ったことや辛かったこと、過去に行った治療内容、現在治療中の病気や、お身体の状態などをお伺いしております。


精密検査
口腔内写真、顔貌写真、セファロレントゲンのほか、レントゲンでは確認できない歯や骨の詳しい情報は、歯科用CT撮影で確認します。さらに、デジタルデータではわからない部分は、歯型模型、フェイスボウによる咬合採得などで確認。患者様にとって最良な治療プランをご提供するために、お口全体を総合的に把握する検査を行います。


治療計画の立案
検査結果を基に、具体的な治療計画を立案いたします。現在のお口の状態、矯正治療の必要性、考えられるメリット・デメリットなどを詳しくお伝えいたします。不安な点や不明点がございましたら、お気軽にご質問ください。


矯正治療開始
治療計画に同意いただけましたら、矯正治療を開始します。通院期間はそれぞれの矯正治療方法や、お口の状態によって異なりますが、マウスピース矯正は2〜3ヶ月に1度、その他の治療方法の場合は1ヶ月に1度が目安となります。
治療期間中は、矯正装置の調整やお口のクリーニングを行います。目標とする歯並びとなるように、私たちと一緒にがんばっていきましょう。


治療後の観察期間
精密検査・診断結果に基づいた、正確な埋入位置にインプラントを埋め込みます。骨の量が不足している場合には、骨の量を増やす「骨造成」を行うケースもあります。


メンテナンス・定期検診
名古屋市中村区名駅の歯医者 大ナゴヤ歯科クリニック・矯正歯科では、矯正治療後も定期的なメンテナンスと検診を おすすめしております。歯垢や歯石を除去するPMTC、スケーリングなどのクリーニングにより、虫歯や歯周病のリスクを低減し、綺麗に整ったお口の健康を守っていきましょう。



矯正治療の流れ

矯正治療の流れ


無料相談
まずは患者様のお話を丁寧にお伺いいたします。 カウンセリングの時間は、90分〜2時間以上になることもあります。治療に対する希望、不安、過去の治療で不快に思ったことや辛かったこと、過去に行った治療内容、現在治療中の病気や、お身体の状態などをお伺いしております。


精密検査
口腔内写真、顔貌写真、セファロレントゲンのほか、レントゲンでは確認できない歯や骨の詳しい情報は、歯科用CT撮影で確認します。さらに、デジタルデータではわからない部分は、歯型模型、フェイスボウによる咬合採得などで確認。患者様にとって最良な治療プランをご提供するために、お口全体を総合的に把握する検査を行います。


治療計画の立案
検査結果を基に、具体的な治療計画を立案いたします。現在のお口の状態、矯正治療の必要性、考えられるメリット・デメリットなどを詳しくお伝えいたします。不安な点や不明点がございましたら、お気軽にご質問ください。


矯正治療開始
治療計画に同意いただけましたら、矯正治療を開始します。通院期間はそれぞれの矯正治療方法や、お口の状態によって異なりますが、マウスピース矯正は2〜3ヶ月に1度、その他の治療方法の場合は1ヶ月に1度が目安となります。
治療期間中は、矯正装置の調整やお口のクリーニングを行います。目標とする歯並びとなるように、私たちと一緒にがんばっていきましょう。


治療後の観察期間
矯正治療の終了後は、後戻り防止のために定期的にご来院いただきます。1ヶ月に1度のペースからスタートし、安定してきたら3~6ヵ月に1回程度のペースとなります。


メンテナンス・定期検診
名古屋市中村区名駅の歯医者 大ナゴヤ歯科クリニック・矯正歯科では、矯正治療後も定期的なメンテナンスと検診をおすすめしております。歯垢や歯石を除去するPMTC、スケーリングなどのクリーニングにより、虫歯や歯周病のリスクを低減し、綺麗に整ったお口の健康を守っていきましょう。




